1歳子連れでサンリオピューロランドへ行ってきました!
子供は初めてのサンリオピューロランドでしたため、楽しめるかな?と不安でしたが、実際に行ってみると、小さい子連れでも安心できる工夫がたくさん!
子供と一緒にサンリオピューロランドをどのように過ごしたのか、一例として参考にしていただければ幸いです
11:00 サンリオピューロランド入場

この日は6月末の日曜日で8:30開園
11時前に到着し、11時頃入場しました
前日にSORANO HOTELに宿泊した様子はこちら
入場ゲートを抜けると、マイメロとクロミが出迎えてくれます
装飾がどこを見てもかわいいで溢れています

まずは、ベビーカー置き場にベビーカーを預け、アトラクションの時間指定のチケット(ピューロパス)を購入しました
今回は「サンリオキャラクターボートライド」と「~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ」のピューロパスを購入しました
ピューロパスがあると、アトラクションへ優先的に案内してもらえます
グループ優先パス(2~4名様グループ専用) で、「サンリオキャラクターボートライド」は2,000円(税込)、「~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ」は1,000円(税込)でした
待ち時間がほとんどなく乗ることができるので、子連れであれば購入することをおすすめします
11:30 キャラクターフードコートでランチ
さっそくランチにするために、キャラクターフードコートへ向かうことに
途中でショーをチラッとだけ見ることができました
キティちゃんを発見!
周りに大勢の観客がいて、歩くスペースが狭く大変でした

混む前にランチをしようと思いましたが、すでにフードコートは大混雑
歩き回り、やっとのことで席を確保しました
私と子供は席で待ち、夫に食べ物を買ってきてもらいました
私たちが選んだものは、
定番!キティ醤油ラーメン(1,450円(税込))
ぐでたまのダブルチャーシュー麺(1,550円(税込))
キャラクター弁当(ハローキティ)(1,750円(税込))
マイメロディ&クロミのアニバーサリーもちもち~ストロベリー&チョコ~(750円(税込))
なかなかのお値段です・・・

普通のラーメンの味でしたが美味しかったです
キティちゃんのお弁当容器は持ち帰ることができます♪
12:30 サンリオキャラクターボートライド
サンリオキャラクターボートライドの時間になり、乗り場に向かいました

ピューロパスがなかったら100分待ちでした・・・恐ろしい
アトラクションは、初めに坂を上り始めるので、落ちるのかな!?と心配になりますが、急降下はしないので大丈夫です

ある日カフェ・シナモンに届いた一通の手紙は、ハローキティからシナモンフレンズたちへのパーティの招待状
さあ、みんなでボートに乗って出かけよう!というストーリーで、かわいいサンリオキャラクターたちがたくさん出てきます
最後に記念写真撮影があり、気に入ったら1,200円(税込)で購入することもできます
私たちも購入しました♪
サンリオピューロランドに行くなら、これだけでも乗っておくことをおすすめします
13:40 ~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ
サンリオキャラクターボートライドに乗った後は、~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブの時間まで近くをお散歩して過ごしました
こちらは、ピューロパスを購入していましたが、乗車まで15分程度待ちました

自称マイメロディのライバルである「クロミ」が考案した「エコ・マイメロカー」に乗って、
「マイメロディのお家」「いちご畑」「かくれんぼの森」など、マイメロディ達が暮らす「マリーランド」を巡るライドアトラクション!
アトラクション内に6つのフォトポイントがあり、写真をたくさん撮られました(笑)
14:00 休憩&お散歩
~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブに乗った後は、いったん休憩することに
ポップコーンを買い、近くのベンチで食べながらゆっくり過ごしました

次は何をしようかなと、お散歩をしていると、レディキティハウスのピューロパスがまだ販売されていたので、購入することにしました
15:00 レディキティハウス
レディキティハウスの時間になったため、順番待ちの列に並び、5分程で案内されました
”「Kawaii × セレブリティ」な世界が体験できちゃう”ということで、バラ庭園、ドレスタワー、スイーツに囲まれたベッドルーム、茶室など誰もが憧れる夢のような部屋と、セレブならではの「おもてなしの心」を再現したレディキティハウスで、レディキティのライフスタイルを体感できます

歩いて見てまわるスタイルのアトラクションで、フォトスポットがたくさんありました
最後にはキティちゃんとの記念撮影ができます♪

大きいキティちゃんにびっくりしたようで、子供は泣いてしまいました・・・
キティちゃんは好きなのですが、着ぐるみは怖かったようです
16:00 お土産購入&お散歩
アトラクションに2つ乗り、キティちゃんにも会えたので、そろそろ帰ろうということで、お土産ショップへ向かいました
お土産ショップはやや混雑していましたが、お会計はそこまで並ばずにすぐに購入できました

最後にサンリオピューロランド内のまだ行っていないところをお散歩しながら写真を撮って楽しみました

帰り際に、3F インフォメーションカウンターで、記念日カードをいただきました
ベンチで座って休憩していたところ、スタッフの方に、初めて来た方には記念日カードをプレゼントしていますよ♪と教えていただいたのです
スペシャルな1日はピューロランドで!|サンリオピューロランド
シールももらえたので、子供はとても喜んでおり、帰りの電車の中でカードにシールをペタペタ貼って楽しんでいました♪
まとめ
子供と一緒にサンリオピューロランドをどのように過ごしたのか、ご紹介しました
実際に行ってみると、想像以上に子連れに優しい施設で、安心して楽しむことができました
まず嬉しかったのが、屋内型のテーマパークということ
暑さを気にせず快適に過ごせたのは、かなり助かりました
アトラクションも激しいものが少なく、小さな子供でも楽しめる内容が多かったです
おむつ替えスペースもきちんと整っていて、困ることなく利用できました
飲食スペースには子供用のイスもあり子連れウェルカムな雰囲気を感じられました
かわいい世界観に包まれて、親子で非日常を満喫できるスポットだと思いました♪