【参加レポ】ファンターネ!がやってきた 2025@市川公演

本ページはプロモーションが含まれています


Entertainment
スポンサーリンク

2025/2/11「おかあさんといっしょ」ファンターネ!がやってきた 市川公演に行ってきましたので、感想をレポートします!

ファンターネ!がやってきた とは

「おかあさんといっしょ」ファンターネ!がやってきた市川公演 | 東京音協

こどもたちに大人気のキャラクターと、お兄さんお姉さんが繰り広げる歌やダンスなど、
ステージと会場が一体となって盛り上がる『わくわくステージ』です

「おかあさんといっしょ」ファンターネ!がやってきた市川公演 | 東京音協

ファンターネ!は、NHKの子供向け番組『おかあさんといっしょ』内で放送されている人形劇

2022年4月からスタートし、「可能性と多様性」をテーマに、さまざまなキャラクターが登場します

<主なキャラクター>

みもも(カッパの女の子):好奇心旺盛で何でも挑戦したい性格

やころ(ひょうたんの子):性別がなく、冷静で知識豊富

ルチータ(ライオンの男の子):陽気でお調子者、バレエダンサーを夢見る

あーぷん(謎の赤ちゃん):正体不明の「何かのタネ」で、まだ言葉を話せない

ファンターネの世界観は、子どもたちに「何にでもなれる可能性がある」というメッセージを伝えることを目的としています

毎朝聴いてるとオープニングテーマの歌詞も覚えてしまいました♪

ちっちゃなたねに つまってるんだ
おっきなちから あふれてるんだ
なんだってできる なんにだってなれる
かぜきってすすもう すいへいせんのむこうまで
ファンファンファン ファンターネ!

ファンターネ!がやってきた 市川公演の情報

公演日・会場2025/2/11(火・祝)13:00/15:30
市川市文化会館 大ホール
席種・料金*全席指定 3,000円*全席指定/グッズ付き 3,800円(アクリルキーホルダー付き)*全席指定/グッズ付き 4,500円(アクリルキーホルダー+ファンターネ!バルーン付き)※1歳以上有料。1歳未満のお子様は、保護者1名につき1名までひざ上にて無料
イベント詳細[出演者]
みもも・やころ・ルチータ
速水けんたろう・小野あつこ・きよこ

ファンターネ!がやってきた 市川公演当日の様子

市川市文化会館は、JR総武線本八幡駅南口より徒歩10分のところにあります

駅からの道は、大通りに面していて幅も狭いため、少し危ないなと感じました・・

私たちは、1日2公演あるうちの2回目の公演に行ったため、1回目の公演を見終わった人が駅に戻ってくる様子も見かけました

駅から出ると、子連れの方が多くいて、ほとんどが同じ方向に歩いていたため、迷う心配はありませんでした

ベビーカーで徒歩10分は少し遠く感じる・・・

会場にはベビーカーで入ることができないため、ベビーカーをベビーカー置き場に置くよう案内されます

会場の入り口前には、ファンターネのパネルが置いてありました

記念写真を撮る列ができており、私たちも撮っていただきました

スタッフの方はおらず、並んでいる人同士で撮るのをお願いするスタイルです

会場内には、公演時間が表示されたパネルがあり、ここでも記念写真を撮る列ができていました

せっかくなので私たちも撮りました

座席は、2階9列29番と30番でした

1階は1190席、2階は568席と、それなりに大きいホールですね

市川市文化会館のイベント情報を見ると、有名アーティストのツアーも行われているようでした

市川市文化会館 イベント情報 | 市川市文化振興財団

2階9列29番と30番からの見え方はこんな感じです

大ホール座席表 | 市川市文化振興財団

近すぎず、全体が見渡せる席でした!

子供は今回が初めてのコンサートということで、会場の雰囲気にも緊張したのか、席は2つとっていましたが、イスには座らず、ママの膝上で終始鑑賞しました

ファンターネ!がやってきた 開演前

待ち時間が長くなりすぎないように調整して、開演の5分前くらいに着席しました

ファンターネ!のみんなの声で開演前アナウンスが流れていていて、いよいよ始まるという雰囲気でした

幕が上がって音楽と一緒にお姉さんたちが登場すると、会場が一気に歓声に包まれます!

ファンターネ!がやってきた 出演者

市川公演の出演者は、以下の通りでした
みもも・やころ・ルチータ
速水けんたろう・小野あつこ・きよこ

「ファンターネがやってきた」はファンターネの3人だけでなく、歴代のお兄さんお姉さんが登場します!

ファンターネの3人は毎回出演しますが、共演する歴代のお兄さんお姉さんは、開催場所や公演ごとに異なります

出演者を見てどの公演のチケットを購入するかを決めるのも良いですね

速水けんたろうさんは、1993年から1999年までの8代目うたのおにいさんということで、私が子供のころに「おかあさんといっしょ」を見ていた時期のうたのおにいさんでした

小野あつこさんは、2016年から2022年までの21代目うたのおねえさんということで、子供が「おかあさんといっしょ」を見始めたのが、2024年頃なので、1世代前のうたのおねえさんでしたが、YouTubeなどでは見たことがある、なじみのある、うたのおねえさんでした

テレビで見ていたお兄さんお姉さんを生で見ることができて嬉しかったです♪

ファンターネ!がやってきた 公演内容

「ファンターネ!がやってきた」の公演時間は1時間です

子供が飽きない、ちょうどいい長さですね!

1時間でだいたい20曲ほど、歌って踊ってくれました

おかあさんといっしょでおなじみの、「地球ぴょんぴょん」や「ぼよよん行進曲」など、知っている曲がたくさん聴けて子供もノリノリでした

特に、からだ☆ダンダンでは、会場の子供たちもみんな席で体操していて盛り上がっていました!

ファンターネ!だけで歌って踊ってくれる歌もたくさんあるので、とてもかわいくて見ていて癒されました

まとめ

今回、初めて子供とコンサートに行ってみましたが、親子ともに楽しむことができました!

子供は初め、会場の雰囲気に緊張していましたが、公演が進むにつれ、おなじみの歌を聴きながら手を上下に振ったり、手拍子したり、音楽に乗って楽しんでいました♪

大人も、いつも「おかあさんといっしょ」で聴いている曲を生歌で聴くことができて、感動しました

ファンターネ!のキャラクターも出てくることで、子供にとっては、より親しみやすかったのではないかと感じました

「ファンターネ!がやってきた」は、初めてのコンサートに良かったかなと思います♪

タイトルとURLをコピーしました